PROCESS

◾️木造住宅の設計・工事フロー(延床面積 約100㎡の場合)

当事務所では、お客様のご要望を大切にしながら、丁寧に設計・監理を行っております。
ここでは、**木造2階建て住宅(延床面積100㎡程度)**を例に、設計から完成までの流れと目安期間をご紹介します。


1. ご相談・ヒアリング

  • お電話またはメールにてお気軽にご相談ください。
  • 初回のご相談・ヒアリングは無料です。
  • ご希望の建物の用途・間取り・ご予算・スケジュールなどをお伺いします。
  • 土地が未定の場合、土地探しからご相談いただけます。

2. 現地調査・法的チェック 

  • 敷地状況、接道条件、日当たり、周辺環境などを現地で確認します。
  • 法的規制(用途地域、建ぺい率、容積率、高さ制限など)を調査します。
  • 必要に応じて役所や関係機関にも確認を行います。

3. 企画・初回プラン提案(約3〜4週間)

  • お伺いしたご要望から、2,3案の初回プランをご提案します。
  • 図面・模型などを用いてイメージを共有します。

4. 設計契約締結

  • ご提案内容にご納得いただけましたら、「設計監理業務委託契約」を締結します。
  • 契約書には、設計業務の範囲、報酬額、支払い時期、スケジュール、著作権などが明記されています。
  • 内容について丁寧にご説明し、納得いただいたうえで契約を交わします。
  • [5.基本設計]にて、さらにご要望をお伺いしながら設計してきくため、初回プランで固定ではございません。

5. 基本設計(約1.5〜2ヶ月)

  • 2〜3週間に1回のペースで定期的に打合せを行い、ご要望をお伺いしながら進めます。
  • プランをもとに、外観・間取り・構造・仕上げなどを検討します。
  • 設備や断熱、収納計画など細部にわたる設計の方向性を決めていきます。
  • お打ち合わせを重ねながら、全体像を確定させていきます。

6. 実施設計(約2〜3ヶ月)

  • 基本設計と同様のペースで打合せを行い、建具詳細や照明位置などを決定します。
  • 実際に工事を行うための詳細な図面(実施設計図)を作成します。
  • 設備機器や素材の最終決定もこの段階で行います。

  ※実施設計に入ってからのプラン変更は追加設計料をいただくことがございます。


7. 工事見積・施工会社選定(約1.5〜2ヶ月)

  • 複数の工務店・建設会社に見積を依頼し、内容・金額を比較検討しながら施工会社を決定します。
  • 予算調整が必要な場合は減額案をご提案します。

8. 建築確認申請(約1.5〜2ヶ月)

  • 完成した実施設計図をもとに、建築確認申請を行います。
  • 条件によっては、景観・開発・道路等の申請や協議も必要になる場合があります。
  • 行政からの指摘対応も含めて、当事務所が責任をもって対応いたします。

9. 着工〜工事期間(約4〜6ヶ月)

  • お客様のご意向に沿って、施工会社を選定・工事契約へと進みます。
  • 工事開始後も、設計者として工事が図面通りに行われているかを定期的に確認します(工事監理)。
  • 配筋検査・構造検査・断熱確認・中間検査・完了検査などの各工程を確認・立会いします。
  • 工務店・職人との細かな調整や指示出しも随時行います。

10. 完成・お引渡し(2週間程度)

  • 最終検査後、必要に応じて手直しを行い、建物をお引渡しします。
  • 各種保証書・設備取扱説明書などの書類をお渡しします。
  • 完成後も、不具合・メンテナンスなどのご相談を随時お受けしております。

◾️全体スケジュール目安:約12〜18ヶ月

  • 設計開始から完成まで、おおよそ12〜18ヶ月が目安となります。
  • 建物の複雑さや敷地条件、申請内容、施工会社の混雑状況により、前後する場合があります。
  • 土地探しからご相談いただく場合は、別途1〜3ヶ月程度の余裕が必要です。